おすすめ学習法(1) 考え方編

 867 total views,  1 views today

 どんな目的で英語を学ぶのかを明確にする。とりあえずTOEICのスコアを上げたいとだけ考えている人はこの本の読者ではないはずだ。TOEICのスコアを向上させることは良いことだが、TOEICは何度も受ければ誰でも良いスコアを取れるようになるので英語の実力を計測するには不適切だと考える。資格かツールか? 両方という見方があっても良い。しかし、実用英語は常にツールである。ツールとは使うものだ。ツールを使える人がツールについての知識だけがある人よりもより豊かな人生を送ることができる。のこぎりの使い方を知っているだけよりもそれを実際に使える方が役に立つ。会社でどうしてもTOEICのスコアを要求されているのならそれは仕方がないのでTOEIC攻略の学習をするべきだと思う。しかし、知っておかねばならないのはTOEICのスコアが満点でも実際に英語を話したり聞いたりできない人がたくさん居るという事。逆にTOEICの受験経験がなくとも、英語を自由に使える人達はたくさんいる。そして、そういう人達こそが英語をツールとして身に付けている。考え方でもっとも大切なのはビジネス英語や世の中の常識と言われているようなことに振り回されないことだ。英語学習の本質は何かをとことん突き詰めることである。ここがはっきりすると次にHow toが見えてくる。つまりどうやってそれを実現するのか。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.